サブシスタンスはMGS3の完全版である。 MGSシリーズにおいては毎度毎度、完全版を出すことが定番であるが、その中でもサブシスタンスは完全な完全版と言いたくなる出来前。本編にオマケVRを足した完全版とはワケが違う。勢いで本編のストーリーについて熱心に語りたいところだが、それでは単にMGS3のテーマを語るだけになってしまうので止める。今回は3の完全版としての評価。 どのような特典がついているかは公式ページを開けばわかることである。 「あれだけ特典ついて不満を言えるわけがない」 オンラインモードはメタルギアらしさがしっかり残っていてなじみ易く、本編と同様に様々な戦い方を楽しむ事ができる。知恵のあるプレイヤーにしてやられて悔しがるのも楽しいものである。メタルギアもオンラインによって更にその魅力を世界に広めつつある。また、PS以前の初代メタルギア二作品はメタルギアファンなら常に望んでいたものなのだ。メタルギアの魅力はどの作品からでも伝わってくるが、初めからストーリーを楽しまないと納得できないといって手を出さなかったメタルギアファン予備軍にもオススメである。また、問題となっていた動作の不具合も改良されている上、3Dカメラの採用によってこれまでのシリーズには無かった新たな緊張を得る事が出来る。3では俯瞰カメラがジャングルという舞台についていけず不評で、ジャングルの緊張をうまく味わえなかった。実は他の特典に負けず嬉しい改良である。サブシスタンスで3を初体験する人は幸せである。以前とは違って驚くほど緊張感が高くなっている。正に完全版。 小島プロダクションは精鋭揃いのモノつくり集団である。遊びを作ることは遊びではない。個性が出るシリーズであるからこそ、只、指の運動をするのに飽きた人に触れて欲しいと思う作品。 完全版としてはこれ以上どうしろとも言えない。強いて僕の欲望を開放するならばシークレットシアターをもっともっと追加してバンバン笑わせて欲しかった。 | 敵兵の配置は俯瞰カメラ用に作られていたものだったので、3Dカメラ用に敵兵の配置変更があると良かった。 これは3自体に言えるが、ジャングルは只通り過ぎるだけのマップであり、思ったほど存在感が無い。何度も登場する建造物内での行動とジャングルのものとを比べると、ジャングルはインパクトが薄い。それでも面積ではジャングルのほうが圧倒的に多いので、単に重要な展開が建物内に多かっただけかもしれないが。 | 2005/12/29:FIN(男) |
|